麻布獣医学園、評議員会において、評議員、理事の選任法が決まりました。

7月の臨時評議員会において、承認されました。

寄付行為も変わります。

卒業生から2号評議員、2号理事の選任は、同窓会の正会員が正会員10年続けている方を推薦します。

卒業後同窓会費を払っていなければ参加することはできません。

文科省は、卒業生と言っているのに、問題ではないかと思います。 横尾

同窓会本部の理事会がありました。

東京同窓会からは、理事が出ていないので、聞き及ぶだけですが、

大学からの依頼で学外評議員、理事(2号)を推薦することになるかもしれないので検討しておいてくださいと打診されたことに

次のように考えているようです。 獣医から9名動物応用1名臨検から1名、会長指名1名としたようです。

卒業生から選任されることが条件ですが、この割合は、獣医の比率が多すぎます。それと会長指名とはどうゆうことでしょうか。

卒業生の多くは入学時に払った入会金、会費で準会員になりそのままです。会費を10年払ってる方対象で維持会員となっているかたから 選ぶようです。卒業生のごく一部になる維持会員の特権のようですね。

大学は名誉職を頼んでいるわけではなく、できる方を望んでいます。

 

麻布学園の評議員会が対面に

現評議員会は、ウェッブ会議で行われていました。理事を決める時だけは、対面でした。

コロナを理由にしていましたが、ついに対面することになりました。

今後文科省の意向で、運営は理事、それを管理するのが評議員と役割が決まります。今は、評議員と理事は兼任していますが、

別れることになります。その選任方法決めていく重要な評議員会です。

 

東京同窓会は解散したと、勝手に本部は判断している。

大学の評議員会での発言です。

本来評議員会のことは、お話ししていませんが、支部長が評議員であるため、そこで出た話を

聞いたのでお知らせしたしだいです。最近本部同窓会は、本来支部が主体であるべきところ、

本部ありきの態度をとっています。

東京支部は、会費を取らづに運営しますが、本部に会員は会費を直接納入しています。

獣医部会に所属するとしていて、東京支部を認めないとしています。

最大数卒業生がおり、準会員がいるのですが、それも同窓会の運営には、入学時の入会金、会費が必要です。

正会員の年会費は、ほぼ事務職員の人件費です。

 

 

 

麻布大学付属高校が受験校の仲間入り

2023/3/7 発売『週刊朝日』の特集「有名私立大に強い高校 552」に、麻布大学附属高等学校が初
めて掲載されました。神奈川県では私立高校・中等教育学校のうち上位 25 校が掲載されており、
どれも伝統ある名門校として人気の学校ばかりです。

肉組

以前麻布大肉組先生の坂田先生が、NHK
カネオくんに出てました。
AZABU UNVシャツを着てくれてます。
そこに、ペコパのシュウペイが出てます。彼は付属高校の出身です。

同窓会、会長選挙が選挙管理人から公示されました

令和3年4月19日

会長
各部会代表
各支部支部長
各理事・監事
各代議員
各位

麻布大学同窓会会長選挙管理人
荻原 喜久美
渡邉 航 大

麻布大学同窓会会長選挙の公示について

春暖の候、皆様には益々ご隆盛のこととお慶び申し上げます。
平素、同窓会活動には、ご理解とご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
さて、令和3年度は会長の任期満了に伴い、会長選挙を行います。
つきましては、別紙のとおり「麻布大学同窓会会長選挙の公示」しますので、会員へご周知いただきますようお願い申し上げます。

「別紙」
麻布大学同窓会会長選挙公示

「参考」
1 麻布大学同窓会会長選任規程
2 立候補届(同規程第6条様式第2号)、候補者推薦届(同規程第6条第3号)及び選挙公報(同規程第6条第4号)

麻布大学同窓会事務局
電話:042-769-2183
Fax :042-759-0337

同窓会本部のホームページページに動物病院の宣伝を入れませんか?

同窓会本部からの連絡です。

「同窓会本部のホームページページに動物病院の宣伝を入れませんか」というお誘いでです。

私支部長としては、動物病院だけに限定しているようで、様々な職種についている卒業生がいるのですから今後は広げていって頂けたらと思っています。
(どうも獣医中心に思われてしまいますね。)
とりあえずご報告します。

広告をだしませんか?
各支部長,事務局長 様

いつも大変お世話になっております。
お忙しいなか、昨年、ホームページの掲載に関するアンケートにご協力をいただきましてありがとうございました。
また、掲載のお申し込みをありがとうございました。登録いたしました。

標記の件ですが、Webサイトで掲載のお申し込みができるようになりましたので、お知らせいたします。
詳細は、次のURLをクリックしてご覧ください。
https://azabu-doso.com/publication

WEBでのお申込み
https://azabu-doso.com/publication#form-doubutsu

また、スマートフォンからもお申し込みができるようになりました。
https://azabu-doso.com/publicationをクリックしてください。

お忙しいところ、大変恐縮ですが、お知り合いの方がいらっしゃいましたら、お声をお掛けいただきたくご協力をお願い申し上げます。

同窓会事務局 筧